小説家になるには?
夢を追いかけている人のためのブログです 小説の創作方法や文章の書き方などを考えていきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1.オープニング・イメージ(1)
映画のスタイル、雰囲気、ジャンル、スケール
主人公の出発地点を映す場
2.テーマの提示(5)
問題を提起したり、テーマに関連したことを口にする
3.セットアップ(1~10)
主人公に必要なものや欠けている部分、直すべき六つのことを見せる
4.きっかけ(12)
使用前の世界をぶっ潰す
5.悩みのとき(12~15)
よく考えるための時間
6.第一ターニング・ポイント(25)
古い世界を出て、新しい世界に進む瞬間
自ら入ろうという明確な意思
7.サブプロット(30)
作品のテーマの提示、息抜き
8.お楽しみ(30~55)
お約束を果たす場、
9.ミッド・ポイント(55)
見せかけの絶好調、または絶不調
いきなり危険度がアップする
10.迫り来る悪い奴ら(55~75)
悪い奴らが再び一致団結してパワーアップして迫ってくる
11.すべてを失って(75)
死の気配、
12.心の暗闇(75~85)
悟りのシーン、
13.第二ターニング・ポイント(85)
解決策がひらめく
14.フィナーレ(85~110)
教訓を学び、主人公の直すべき点が直り、勝利して終わる
悪い奴らは一掃される
15.ファイナル・イメージ(110)
主人公の変化を見せる、オープニングイメージと対
映画のシナリオを分解すると、以上のようになっているといいます。
本当に役に立つ本なんだろうと思ったので、一度、本書の通りに話を作ってみたいです。
映画のシナリオを分解すると、以上のようになっているといいます。
本当に役に立つ本なんだろうと思ったので、一度、本書の通りに話を作ってみたいです。
PR