忍者ブログ

小説家になるには?

夢を追いかけている人のためのブログです 小説の創作方法や文章の書き方などを考えていきます

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部屋が散らかって乱雑な状態だと、精神的にも身体的にも悪影響がありますよね。
何か作業をする際にも、散らかった部屋が目に入ると集中力が削がれるといわれています。

部屋を片づけたいのに、片づけられない方に、おすすめの一冊があります。

○『人生がときめく片づけの魔法』 著:近藤麻理恵

「一度片づけたら、絶対に元に戻らない方法」と最初のページに書かれてあるのは、片づけのプロである著者の矜持を感じますね。

片づけに必要な作業は「モノを捨てること」と「収納場所を決めること」の二つだけと言い切っています。

片づけは祭りで、毎日することではないとあります。
一気に、短期に、完璧に、まずは捨てるを終わらせるのです。
場所別でなく、モノ別に片づけます。
捨てる順番は、衣類、本類、書類、小物類、最後に思い出の品というのが作者の経験則なのだそうです。
捨てる基準は、ときめくかどうか。
ときめくモノだけを残したら、あとは全てのモノに定位置を決めるだけです。

片づけが趣味で、仕事にまでしてしまった稀有な人のエピソード集と読んでも楽しめるほどに、独特で面白いです。



この本を読んで私の部屋が片付いているのかと訊かれると、物が溢れていて片づけたいといつも思っているんですよね。でも、本書を読んでいなかったら、もっと酷いことになっているのは確信できるので、やはりおすすめの本です。
片づけという祭りに二の足を踏んでいる思いがあるので、本を紹介した責任も兼ねて、今度の土曜日に片づけをしてみようと思います。

拍手[0回]

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
くに
自己紹介:
小説家になりたい人
昔、三作ほど小説を書いたことがある

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 小説家になるには? --  All Rights Reserved / Amazon.co.jpアソシエイト
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]